国語上位クラス
日付 ★ | 授業内容 | 宿題 |
8月2日 | 記述問題の攻略
攻略編のまとめ
【確認テスト】 漢トレP163~164・171~172 奈良・平安時代 語彙プリント㉑ |
①漢字:漢トレP173~174・179~182
②文学史:鎌倉・室町・江戸時代 ③語彙プリント㉒㉓ ④新中問(標準)P158~161・163 ⑤古典の基礎P14~17 ⑥意味調べ(新中問・発展新演習) ⑦発展新演習:P148~155・164~171 |
8月3日 | 説明的文章の演習(1)(2) | ①漢字:漢トレP173~174・179~182
②文学史:鎌倉・室町・江戸時代 ③語彙プリント㉒㉓ ④新中問(標準)P164~167・169 ⑤古典の基礎P18~21 ⑥意味調べ(新中問・発展新演習) ⑦発展新演習:P176~191 |
8月23日 | 文学的文章の演習(1)(2)
【確認テスト】 漢トレP173~174・179~182 鎌倉・室町・江戸時代 語彙プリント㉒㉓ |
①漢字:漢トレP187~190
②文学史:奈良・平安・鎌倉・室町時代 ③語彙プリント㉔㉕ ④新中問(標準)P170~173・175 ⑤古典の基礎P22~25 ⑥意味調べ(新中問・発展新演習) ⑦発展新演習:P192~207 |
8月24日 | H21 専修大松戸 | ①漢字:漢トレP187~190
②文学史:奈良・平安・鎌倉・室町時代 ③語彙プリント㉔㉕ ④新中問(標準)P176~181・183 ⑤古典の基礎P26~29 ⑥意味調べ(新中問・発展新演習) ⑦過去問直し ⑧CT直し ⑨必修テキストP |
国語標準クラス
日付 ★ | 授業内容 | 宿題 |
8月
3日 |
【授業】
夏季テキスト 1、2、5講座
|
①夏季テキスト1、2、5講座
②語彙プリント16 ③漢字トレーニングp137-138 ④単元確認テスト1、2、5 ⑤夏季テキスト意味調べ |
8月4日 | 【授業】
夏季テキスト 3、4、6講座 |
①夏季テキスト3、4、6講座
②語彙プリント17 ③漢字トレーニングp139-140 ④単元確認テスト3、4、6 ⑤夏季テキスト意味調べ |
8月20日 | 【授業】
夏季テキスト 10、11、12講座 |
①夏季テキスト10、11、12講座
②語彙プリント18 ③漢字トレーニングp121-122 ④単元確認テスト10、11、12 ⑤夏季テキスト意味調べ |
8月22日 | 【授業】
夏季テキスト 7、8、9講座 |
①夏季テキスト7、8、9講座
②語彙プリント19 ③定期考査漢字暗記 ④単元確認テスト7、8、9 ⑤夏季テキスト意味調べ |
8月25日 | CT |
|
数学上位クラス
日付 ★ | 授業内容 | 宿題 |
夏期講習① | 専松H25
上位校の数学 |
①発展p
②上位校の数学p33~38 ③計トレ㉕ ④夏期テキスト第1講~第2講 ⑤専松H25直し ⑥専松H26解く
|
夏期講習② | 専松H26
上位校の数学 |
①発展p
②上位校の数学p43~45,47~50 ③計トレ㉖ ④夏期テキスト第3講~第4講 ⑤専松H26直し ⑥専松H27解く ⑦明中H25解く
|
夏期講習③ | 専松H27
明中H25
上位校の数学 |
①発展p
②上位校の数学p51~56 ③計トレ㉗ ④夏期テキスト第5講~第6講 ⑤専松H27直し ⑥明中H25直し ⑦専松H28解く ⑧明中H26解く
|
夏期講習④ | 専松H28
明中H26
上位校の数学 |
①発展p
②上位校の数学p57,58,62,63,65,66 ③計トレ㉘ ④夏期テキスト第7講~第8講 ⑤専松H28直し ⑥明中H26直し
|
8月27日 | 休校日 | ①発展p
②上位校の数学 p71,72,75,76,81~83,98~100 ③計トレ㉙ ④夏期テキスト第9講~第10講 ⑤専松H29解く ⑥明中H27解く
|
数学標準クラス
日付 ★ | 授業内容 | 宿題 |
前倒し①
7月28日 |
4章 関数y=ax²
③関数のグラフの利用
5章 相似の利用 ①相似な図形1
|
①新中問p107-109,121-124
②演習編p54-55 ③計トレ⑳偶数
|
前倒し②
7月30日 |
5章 相似の利用
①相似な図形2 ②平行線と線分の比1 |
①新中問p125-129,131-132
②演習編p56-57,62-64 ③計トレ㉑偶数
|
夏期講習①
8月2日 |
5章 相似の利用
②平行線と線分の比2 ③面積比・体積比1 |
①新中問p133-136,139
②演習編p65-69 ③計トレ㉒偶数
|
夏期講習②
8月6日 |
5章 相似の利用
③面積比・体積比2 ④相似の利用 |
①新中問p140-141,143-146
②演習編p70-74 ③計トレ㉓偶数
|
休校日中 | ①学校の夏休みの宿題 | |
夏期講習③
8月19日 |
6章 円
①円と直線 ②円周角の定理
|
①新中問p156-157,159-163
②演習編p75-80 ③計トレ㉔偶数
|
夏期講習④
8月21日 |
6章 円
③円の性質の利用
7章 三平方の定理 ①三平方の定理
|
①新中問p166-168,177-179,181
②演習編p86-89大問7まで ③計トレ㉕偶数
|
8月27日 | 休校日 | ①標準p78,112,150,172
②演習p17,18,31,32,43,44 ③計トレ㉖偶数 |
英語 難関クラス
|
英語 標準クラス
日付 ★ | 授業内容 | 宿題 |
夏期① | 【授 業】
新中問(標準18章)
|
①単語:751~800
②熟語:step7,8 ③新中問(発展):14章 ④新中問(標準):18章 ⑤新中問(演習):18章 |
夏期② | 【授 業】
新中問(発展18章)
|
①単語:801~850
②熟語:step9,10 ③新中問(発展):18章 ④新中問(標準):15章 ⑤新中問(演習):15章 |
夏期③ | 【授 業】
新中問(標準・発展20章)
|
①単語:851~900
②熟語:step10,11 ③新中問(発展):20章 ④新中問(標準):20章 ⑤新中問(演習):20章 |
夏期④ | 【授 業】
H17都立 |
①単語:901~950
②熟語:step11,12 ③長文C:1,2 ④H17都立直し |
8月25日 | 【授 業】
CT
|
①単語:1001~1050
②熟語:step13,14 ③新中問(標準):14章 ④CT直し ⑤長文C:5,6 |
社会
日付 ★ | 授業内容 | 宿題 | |
夏期講習① | 中学のまとめ
日本の政治 企業と財政のはたらき
|
①中学のまとめp.150-151、133-134,137-138
③要点と対策p.140-141 |
|
夏期講習② | (復習)
基本的人権と日本国憲法 選挙・国会・内閣 裁判所・三権分立・地方自治
|
①中学のまとめ
P122~123、p126~127、p130~131、148-149 ②要点と対策p114~115 p118~119 ③歴史年号プリント |
|
夏期講習③ | 地理演習
合格模擬(2020)大問2、3 解説
マイクリア 地理
|
①マイクリアp60~65
②要点と対策p28-29,56~57 ⑤合格模擬(2020)大問2、3 5 学校のワーク ノート プリント暗記 |
|
夏期講習④
|
(復習)
古代の日本 武士のおこりと鎌倉幕府 南北朝の動乱と室町幕府
|
①中学のまとめ
p58-60、62-64、66-68 ②要点と対策 p66-69 ④一問一答p ⑤暗記プリント(文化史)
|
|
夏期講習⑤ |
(復習) 安土桃山時代~江戸時代 |
①中学のまとめ
p70-71、74-76、78-79 ②要点と対策 p72-73、76-77、80-81 ④一問一答p ⑤暗記プリント(文化史) |
|
夏期講習⑥ |
歴史(明治時代〜 復習
|
①マイクリアp94-112(一部除く)
②一問一答p
④松五・瑞2の人:H22解くだけ プラスα 松一 学校のワーク (歴史) (公民) |
|
8月28日 | 試験対策
松一
松五・瑞2 都立H22解説 |
松一
・学校のワーク 公民 歴史 ・ズバリよく出る 公民 歴史 松五・瑞2 ①CT直し ②都立H22直し ③一問一答72-74 松五:学校のワーク |
理科
日付 ★ | 授業内容 | 宿題 | |
夏期講習①
8月2日 |
中学のまとめ1~4
(1年の生物・化学) |
①中学のまとめ:p4,8,12,16
②要点と対策:p6,10,14,18,22
|
|
夏期講習②
8月3日 |
中学のまとめ5~8
(1年の物理・地学)
|
①中学のまとめ:p22,26,30,34
②要点と対策:p28,34,38,42
|
|
夏期講習③
8月6日 |
中学のまとめ9~12
(2年の生物・化学)
|
①中学のまとめ:p40,44,48,52
②要点と対策:p48,54,60,66,70
|
|
夏期講習④
8月20日
|
中学のまとめ13~16
(2年の物理・地学)
|
①中学のまとめ:p58,62,66,70
②要点と対策:p76,82,86,90,94
|
|
夏期講習⑤
8月21日 |
中学のまとめ17~21
(3年の生物・化学)
|
①中学のまとめ:p84,88,92,96,100
②要点と対策:p100,104,108,112 ③[松1]学校のワーク生物範囲終了
|
|
夏期講習⑥
8月24日 |
[松五・瑞2]
中学のまとめ22~25 (3年の物理)
[松1] テスト対策 必修テキスト(天体)
|
[松五・瑞2]
①中学のまとめ:p106,110,114,118 ②要点と対策:p118,122,126 ③学校のワーク生物範囲開始
[松1] ①必修テキスト ②学校のワーク天体終了
|
|
8月28日 | [松五・瑞2]
中学のまとめ26~29 (3年地学)
[松1] テスト対策 必修テキスト |
[松五・瑞2]
①中学のまとめ:p124,128,132,136 ②CT直し ③瑞2学校のワーク生物範囲終了 松五学校のワーク中和と生物終了
[松1] ①必修テキスト ②学校のワーク間違えた問題を1周
|
|