早稲田大学商学部合格MSさんアンケート

目次

東都ゼミナールに入る前の第一印象は?

一人一人に合った計画で進めていけるから、計画的に進めるのが苦手な自分に合っているなと思った。 

東都ゼミナール以外で、他の塾と比べましたか?

・河合塾マナビス 

・フリーステップ 

・武田塾 

・増田塾 

なぜ最終的に「東都ゼミナール」を選んだのですか?

勉強しようと思っても何をすればいいか分からないことに悩んでいたので、相談しながら勉強計画を立ててくれる点に惹かれました。 

東都ゼミナールに通って印象はどうなりましたか?

印象通りで勉強の進め方が自分に合っていると思った 

「東都ゼミナール」の良い所と悪い所3つ教えてください。

【良いところ】

・週に1回進捗状況を見ながら、自分に合った計画を立ててくれるところ 

・先生方が暖かく、気軽に相談できるところ 

・自分の予定に合わせて通塾できるところ 

【悪いところ】

記載なし

東都ゼミナールで受験までやり抜けた理由は何ですか?

自分が元気がなさそうなときは声をかけていただいたり、模試の成績が振るわなかったときも励ましていただいたから。 

東都ゼミナールで受験までやり抜いた感想を教えてください。

挫折しかけたこともあったが、最後まで頑張れたという達成感 

「東都ゼミナール」はどういう生徒が向いていると思いますか?

コツコツ着実に丁寧に課題をこなしていける人 

「東都ゼミナール」はどういう生徒が向いていないと思いますか?

途中ですぐに諦めてしまう人 

合格体験記

私は高3になるタイミングでこの塾に通い始めました。

入塾前は勉強の習慣がなく、進め方に悩んでいました。そのとき母の知人に紹介していただき通い始めました。

実際に通ってみて週に1回、進捗状況に合わせて勉強の計画を立てていくやり方が自分には合いました。

その中で大変だったことは課題をこなすとき質と量どちらも求められることです。量が多いのは当然のことですが、その時早く終わらせようと課題に取り組むと内容が全く身につきませんでした。

しかし、先生からアドバイスをいただいて質と量のバランスが取れた気がします。

良かったことは苦手だった現代文、古文の成績が上がり始めたことです。解放を教えていただいたり、過去問の解説を通して、できることが増えました。

入試、受験において1番つらかったことは9月末に指定校推薦の学校内選抜に落ちた時です。指定校を当てにしていたわけではないが、期待してしまい、落ちたときは精神的にきつかったです。そのときは親や先生から励ましてもらったり、少し勉強から離れて息抜きをして乗り越えることが出来ました。

過去問や問題集を進めていく中で足りていなかったところはその場で確認をして覚えたり、何度も見返しました。また、電車を使って通学していたので電車の中では単語帳や1問1答に取り組むようにしていたことはやってよかったと思います。

途中で投げ出したくなることがあるかもしれませんが踏みとどまって最後まで継続させることで自分の自信になります。程よく息抜きをして最後まで頑張ってください。 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次